
今回は「Fate/Grand Order」の紹介をしていきます。
本作の魅力や面白さを配信していくよ!
・本作の魅力や序盤の攻略ポイント
・おすすめの課金アイテム
・圧倒的なシナリオを楽しみたい
・Fateキャラを育成したい
目次
Fate/Grand Orderってどんなアプリ?
↑動画でチェック↑
「Fate/Grand Order」とは、大人気アニメ『Fateシリーズ』のTYPE−MOONが贈る本格ロールプレイングRPGです。
本作の魅力は、なんといっても圧倒的なボリュームで描かれたシナリオ数!
また、アニメやゲームでお馴染み『Fateシリーズ』のキャラが登場するのは、ファンにとっては嬉しいですね!
さらに、キャラクターごとにストーリーが用意されているので、Fateが初めての人でも楽しめる作品になっています。
Fate/Grand Orderの魅力
圧倒的なボリュームでFateを堪能できる!
本作最大の魅力は、500万文字以上で書き下ろされた圧倒的なシナリオ量を堪能できる点です!
Fate/Grand Orderのあらすじは、西暦2015年の地球−
本来、未来を観測するカルデアによって2115年までの存在は確認されていたのだが、突如2017年以降の人類史が崩壊している事実を確認することに…。
西暦2004年の日本に『観測できない領域』が現れたことを知る。
そこで、実験段階だった『過去への時間旅行』を決断し、精霊化させた人間を過去に送り時空の特異点または破壊して、運命と戦っていく物語です!
さらに、キャラクター個別のストーリーも用意されており、壮大なストーリーかつFateシリーズを存分に楽しむことができます!
ド迫力で美麗なバトルアニメーション
0
本作は、精霊を指揮して戦うコマンドオーダーバトルを採用!
ランダムで選ばれた5枚のカードの内3枚を使って敵にアタックしていき、選択したカードによって効果が変わってくるのが特徴的です。
例えば、カードの種類は3色あり1バトルターンで同じ色を3枚選択すると、色に応じた『チェイン』が発動します。
次のターンのクリティカルヒット発生率のアップ
・赤「バーストチェイン」
そのターンの攻撃力アップ
・青「アーツチェイン」
宝具発動に必要なNPが溜まる
Fateのキャラを育成できる
Fateシリーズのキャラを自由に育成できるできる点も魅力の1つ!
しかも、育成機能も豊富で育成面だけでもやりごたえがあります
強化素材によってレベルを上げる『サーヴァント強化』(レベルアップ)の他に、『スキル強化』やレベルの上限が上がる『霊基再臨』、その上限をさらに最大Lv.100まで開放できる『聖杯転臨』など他にも多数!
さらに、条件を満たすことで新たな霊衣を獲得できるなどコスチュームで楽しむこともできますよ♪
公式twitter→Fate/Grand Orde
こちらは宣伝ですが、アニメでストーリーが体験できる「アサルトリリィLast Bullet」もオススメ!
Fate/Grand Orderの序盤攻略ポイント
メインストーリーとイベントを進めよう!
メインストーリーとイベントを進めることで、シナリオや育成素材を獲得することができます。
また、イベントでは育成素材が入手しやすいですが、ストーリーの進捗度が解放条件になっている場合もあるので、並行して進めていきましょう!
※攻略が難しくなってきたら、フレンドに頼ってキャラを借りて戦うこと見できます!
Fate/Grand Orderに課金するなら
本作の課金要素は、「聖晶石」の購入です!
「聖晶石」は主にガチャで使用するので、アニメでお馴染みのキャラや強レアキャラを入手するのであれば課金してみてもいいと思います。
1回召喚で3つの聖晶石を使用
【聖晶石の価格】
価格(円) | 個数(個) | 単価(円) |
120 | 1 | 120 |
490 | 5 | 98 |
1480 | 19 | 77.8 |
2940 | 41 | 71.7 |
4900 | 77 | 63.6 |
10000 | 168 | 59.5 |
レビュー・口コミまとめ
以上、「Fate/Grand Order」のレビュー記事でした。
本作は、FateシリーズのTYPE−MOONが贈る本格バトルRPGで、コマンドオーダーバトルを採用!
また、500万文字と圧倒的なシナリオ量が魅力で、Fateファンでも満足できる仕上がりになっています。
さらに、バトルも迫力バトルアニメーションで描かれており、見入ってしまうほど本格的なクオリティでした。
Fateファンでも、初めての人でもかなり楽しめる作品になっているので、よかったら1度プレイしてみてください!
アプリも6周年を迎え、初期のバグまみれ、育成がまったく進まない、せっかくのストーリーも読めない、というようなプレイ上での大きな障害はかなり改善されたと思います。 エンドコンテンツ要素も増え、ストーリーも進めやすくなりました。 ガチャに依存するところは確かにまだ多いですが、初期を知るものとしてはとても遊びやすくなったと思います。ストーリーの内容自体は奈須さん監修もあってよく出来ていて、初期から最新まで、演出面やシステム面で楽しめる部分が増えてきています。 プレイする上でのストレスがかなり改善されたこともあり、今のFGOはストーリーだけでなくゲームとしてオススメしやすくなったと感じました。
高難易度のバトルは初心者にはかなり厳しいです。素材集めなど周回を求めることが多く、周回が苦手な人には向いていないです。ストーリーとゲーム性はとても良いです。